浜松化学物質過敏症の会
主として浜松市(静岡県)や病院や企業や行政などに「香害、化学物質過敏症」についての認知活動を行っています。 たま屋による寄付で、活動をしています。
化学物質過敏症(以下CS)についての情報は、ブログとHP、書籍(2023年)にて提供していますので、ご利用下さい。 化学物質過敏症の最新ブログ記事 ※クリックで開きます
CSを悪化させてしまったなど、深刻な方には、メール・電話・手紙による相談を事前予約制で有料で受けています。 問合: 「問い合わせ」からメールでお願いします。 電話・FAX: 営業日は左側に記載 10時30分~18時30分 たま屋(藤田)053-544-7716 詳細・事前支払い: 化学物質過敏症・電磁波過敏症の相談 ※クリックで開きます。
化学物質過敏症を診察できる病院
●病院・住宅・自然食品 2023.7.最新情報 ※クリックで開きます
免許更新、個別講習(浜松市)
化学物質過敏症(以下CS)の人の免許の更新の時、浜松市の西部運転免許センター(浜北区小松)で個別の部屋で講習が受けられます。香害に苦しむCSにとって、大変ありがたい西部運転免許センターの対応です。 それ以降、現在は担当者が変わり中村嘉之(なかむらよしゆき)さんが免許更新時のCS対応の担当者になりました。事前予約が必要で、必ず4~7日前に予約をお願いします、とのことです。免許センターの受付の場所と講習(別室)についての内容は、自身で詳しく聞いてから免許の更新にお出かけください。優良(30分)は第4日曜日に、その他(1時間・2時間の講習)は平日になります。
西部運転免許センター ※2021年に磐田市のクレッシェンドの山口さんが、ボランティア活動として免許センターに働きかけたのがきっかけで、対応をしてもらえるようになりました。
化学物質過敏症の相談
「NPO化学物質過敏症支援センター(横浜市)」 電話相談:水・金曜日の10時~12時30分/ 13時30分~16時(祝日を除く) 045-663-8545 1回目は無料ですが、2回目以降は個人年会費¥12,000、混雑しているため1人20分以内でご協力下さい。。 入会については、045-222-0685(平日10時~17時)
「浜松化学物質過敏症の会」 有料の電話相談・面談相談・手紙相談・メール相談を行っています。 お一人に時間をかけて対応しています、電磁波過敏症についても対応します。 お答えできなかった質問については、後日調べてお知らせするなどの対応をさせて頂いています。 質問は1つだけで10分程度で終わる方は、上記の「化学物質過敏症支援センター」へお願いします。
●電話相談・面談相談は日時予約制¥3,500、60分。 事前にメール・FAX・手紙などで、名前・年齢・CS発症した年齢と診断された病院名・病歴・相談内容、等をお知らせして頂けると、合理的に時間が使えます。 面談相談の場所は、静岡県浜松市中央区中島です。
●手紙・メールによる相談は予約されなくても随時お受けしています。 ¥3,500送金後に承ります。 手紙・メールによる相談は、返信に使った時間60分で対応します。
メールによる相談日の予約: 「問い合わせ」からメールにて、常時受け付けています。 電話による相談日の予約: 左側に営業日を記載しています、10時30分~18時30分 053-544-7716 詳細・事前支払い: 化学物質過敏症・電磁波過敏症の相談 ※クリックで開きます。
|
化学物質過敏症の情報 ![]() 2012年頃から2022年5月までの、オーガニックたま屋のブログ記事「化学物質過敏症」を左の項目にまとめました。 2022年5月以降の記事はブログ記事「化学物質過敏症2.」で読むことができます。 CSにおすすめできる、病院・住宅・自然食品メーカーは2023年7月の最新情報です。 店主の化学物質過敏症(以下CS)奮闘記と、お客様の経験値、CSについての本、CSについての論文、医学的な面についてはCS患者を多数診てきた先生の意見も入れています。 CSは治りませんが、正しい知識で今よりは改善することができますので参考にしてもらえたら幸いです。 電磁波過敏症 電磁波で体調不良が起きた。 職場、生活環境で電磁波を浴びている。 まずは「電磁波問題市民研究会」の会員になり、現状電磁波問題の解決や予防策のために正しい知識を得て備えましょう。 電磁波問題市民研究会HP ←クリックで開きます また、電磁波過敏症・化学物質過敏症などの過敏症を「環境過敏症患者会」として活動している「いのち環境ネットワーク」があります。
電磁波についての情報 電磁波 ←クリックで開きます
『化学物質過敏症の原因と対策』藤田良美 ※印刷は2023.7です。一般印刷のため個人差により外干しが必要かもしれませんが、2024.8現在では問題なく利用ができています。 送料込は、ゆうちょ銀行振込・銀行振込支払いのみです。 確認画面で「代引き」が出ますが、選択しないようにお願いします。 ※銀行振込のお振込料はお客様ご負担、先払いです。 商品コード:2023.7.20 DM 商品名:化学物質過敏症の原因と対策(送料込、代引は不可) 価格:2181円(税込2400円) 在庫数:残り1冊 他の商品も買う方、代引き支払いの方、は下記の単品購入でお願いします。 商品コード:2023.7.20 商品名:化学物質過敏症の原因と対策(送料別、代引) 価格:2000円(税込2200円) 在庫数:残り1冊 化学物質過敏症の原因と対策 電子書籍 ←クリックで開きます ※その他全国の書店・オンラインショップの書店・楽天などでも取り扱いがあります。出版社がアマゾンと取引停止中のため、アマゾン購入の場合はアマゾンと取引している本屋からの購入となります。 7net 送料無料 ←クリックで開きます 全国書店ネットワークe-hon 送料無料 ←クリックで開きます 楽天送料無料 ←クリックで開きます 緑風出版 ←クリックで開きます 紀伊國屋書店 ←クリックで開きます 定価¥2200円(税込) 2023年7月印刷 緑風出版
藤田 良美 [著] オーガニックの専門店を経営して、化学物質過敏症、電磁波過敏症、アトピー、ガン、その他の重篤な病気の方から多くの体験談を聞くなかで、「汚染された食と環境」に原因があることが明確になってきました。 ■内容構成 はじめに 第二章 安全な食品 第三章 環境汚染 第四章 化学物質、香害 第五章 住まい、電磁波、家電製品 第六章 医療、代替療法 第七章 生活用品 おわりに
※本はCS対応インクではありません。
著者 藤田良美 経歴 多摩美術大学大学院(芸術学修士) (株)たま屋代表取締役、浜松化学物質過敏症の会代表、グラフィックデザイナー、オーガニック研究 所属:日本デザイン学会会員、日本環境化学会会員。 ![]() 著者 2022.10
|



